
新型コロナウイルス対策について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い、現在、当院では各種対応策を実施しております。
発熱や呼吸器症状のある方で受診希望をされる方
発熱や呼吸器症状を認める時は、受診前に必ずお電話でお問い合わせください。
電話番号:047-455-8145
発熱や呼吸器症状が続く患者様は、必ずお電話を頂いたうえでご来院ください。職員から受診時の指示をさせていただきますので、ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。-
来院前に必ずお電話ください。下記をお伝えください。
●お名前、生年月日、電話番号、住所
●体温
●誰と来院されるか?
●いつから症状があるか?
●持病をお持ちかどうか?
- 受診時はこの「問診票」を渡します。 事前にご確認ください。
-
可能な限り車で来院をお願いいたします。
- 徒歩、自転車で来院された場合は院外のテントでお待ちいただきます。ご了承下さい。
- トイレは済ませてきて下さい。
- お会計は現金のみとなります。(付き添いの方がいればカード決済も可)
-
CT検査の可能性があります。金属類は事前に外しボタンのある服は避けてください。
(無地のTシャツが望ましいです) -
来院したら自動扉横にあるインターフォンでお知らせください。
自動扉 インターフォン
患者様への感染対策
-
病院入り口で、患者様の体温測定をさせていただいております。(非接触体温測定器で体温測定)
発熱患者さまは院外(または自家用車内)で待機してもらいます。
呼び出し待機用のベルも用意しております。非接触体温測定器 呼び出し待機用ベル -
発熱患者さまは救急室から搬入します。胸部CTですぐに肺炎評価も可能です。
救急室出入り口 胸部CT -
診察もアクリル板越しに対応可能です。
診察
職員の感染対策
- 医師・スタッフの健康管理 医師・スタッフは健康管理として、勤務時、帰宅時の検温などを実施しております。
- 手指消毒とマスクの着用 手指消毒とマスクの着用も徹底しております。
- 院内設備の消毒 休憩室、院長室、トイレ、待合室など定期的に拭き掃除を実施しております。
- 院内の換気 院内の換気目的の為、窓を開けております。