クリニックブログ

やちよ総合診療クリニック クリニック ブログ

コラム

副腎疲労って「腸」と関係あるの?

こんにちは、
八千代市にある「やちよ総合診療クリニック」の
完倉です(^^)

よくよく、、なんだか、、
疲れが取れにくくなったり、やる気が出ない…と
感じることはありませんか?


「副腎疲労!!!」の可能性があります🧠


副腎は、小さな臓器ですが、💪。
ストレスに対応するために「コルチゾール」というホルモンを分泌します。「コルチゾール」は、 体内での炎症を抑制、免疫反応を抑える働きがありますが、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
腸内バリア機能の低下
コルチゾールが過剰に分泌されると、腸内の細胞同士をつなぐバリアが弱まり、未消化の食べ物や有害な物が体内に入ってきてしまい、体内で炎症を引き起こす原因となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
副腎疲労の症状

◻️疲労感:ストレス時や夜に悪化
◻️精神不安定:落ち着きがない、不安
◻️消化器異常:食欲不振、下痢、腹痛
◻️欲求過多:砂糖、カフェイン、
◻️頻拍、動悸、過呼吸
◻️貧血
◻️顔面蒼白、悪寒、冷や汗
◻️うつ
◻️不眠症
◻️月経前症候群
◻️花粉症などのアレルギー症状


おすすめの治療法は、「4F」を意識する事です😁

グルテンフリー(パン🍞、パスタなど小麦系)

カゼインフリー(牛乳🥛、チーズ、など乳製品)
砂糖(お菓子🍪、清涼飲料水)
アルコール(お酒類🍺)


この記事を書いた人

完倉 駿介

完倉 駿介

理学療法士
完倉 駿介
資格
健康実践指導者、産後ケアセラピストなど
趣味
カフェで勉強
住所
千葉県八千代市緑ヶ丘西1-15-4

ご興味ある方、ぜひ当院SNSも覗いてみてくださいね!

一覧へ戻る
八千代緑が丘駅から
当院までの道順