

やちよ総合診療クリニック
クリニック・病院 ブログ

院長ブログ
行動指針 ㉕ 雰囲気づくりする
こんにちは
院長の沖です
当クリニックの行動指針を紹介いたします。
雰囲気づくりする:
当院のスタッフの大切な仕事の一つが雰囲気作りです。雰囲気のよい職場こそ、離職率の低下につながります。患者さんも雰囲気を感じて来院されます。常に見られていると思って表情、態度、言葉を意識してコミュニケーションします。
職場の空気、ものすごく大事です。ある場所に入った瞬間、「なんか雰囲気が悪いな、ピリピリしているな」と感じた事はないでしょうか?
そのような空間に長く滞在したいと思うでしょうか?
空気を作るのはスタッフの細かい所作(表情、態度、言葉遣い・・etc) です。一人でも不機嫌な人がいるだけで空気は一変します。
病気で来院されている患者様にそのような雰囲気を感じさせる事はクリニックではあってはならない事だと思っております。
雰囲気づくり、とてもとても大切です。
「あなたがその場にいるだけで明るくなる、雰囲気が良くなる」そのような人間を目指し、日々スタッフは努力しております!

この記事を書いた人

院長 沖 一匡
- 院長
- 沖 一匡
- 資格
- 救急専門医、外科専門医、など
- 趣味
- トライアスロン
- 住所
- 千葉県八千代市緑ヶ丘西1-15-4